2021年7月、奄美大島と徳之島が世界自然遺産に登録され、奄美群島はかつてないほ どの注目を集めています。 このチャンスを生かすには、押し寄せる変化の波を的確に受け止め、島民自身が奄美群 島の価値や魅力を見つめ直した上で 「何を守り」「何を変えていくのか」を考え、自立的発展につなげていくことが大切です。 一方で、奄美群島の価値と魅力 は世界自然遺産に登録された 2 つの島からのみ理解されるものではありません。 奄美群島には島やシマ (集落)ごとに固有の生態系や地形の特色があり、個性豊かな自然環境が魅力です。 そしてまた、奄美群島特有の歴史の中で、自然と共によりよく生 きるための知恵や技、自然と人を大切にする奄美の心が 今なお息づいています。 奄美の 自然と歴史によって育まれた「環境文化」の価値を再評価し、次世代につなぐ暮らしをいかに創 造していくのか―? このプログラムは、奄美群島に在住、もしくは移住予定の方を対象に、自分たちの住む 島・シマ(集落)の地域特性を奄美の「環境文化」という考え方から捉え直した上で、奄美群島の価値を生かし た新たな仕事を生み出し、生活や地域の課題を創造的に解決していくための支援を目的としています。 期間は約5か月間。オンライン講義と現地実習で総合的に奄美の魅力を学びます。 環境文化基幹プログラム 起業家向け専門プログラム 奄美群島の「環境文化」について様々な視点から学び、その価値を再評価していきます。そしてそれらを地域資源として持続的に利活用するためのマインド、並びに基礎的な知識を身につけます。 環境文化基幹プログラムで習得した知識をもとに、「環境文化」の価値を利活用して起業・事業展開するための専門的な知識・スキルを身につけます。 プログラム詳細へ 次年度より開講予定 受講にあたっての諸注意 申込期間: Ⅰ環境文化基幹プログラム 令和4年9月28日(水)10時~10月11日(火)16時〆切 ※申込は終了いたしました。 開講期間: Ⅰ環境文化基幹プログラム:令和4年10月23日(日)~令和5年3月19日(日) Ⅱ起業家向け専門プログラム:令和5年後期開講予定 募集人員: Ⅰ環境文化基幹プログラム 30名 Ⅱ起業家向け専門プログラム 未定 受講条件:(1)~(3)のすべての条件を満たすもの (1) 奄美群島の在住者、もしくは移住希望者 (2) 就業・転業・起業を希望する者、もしくは、仕事に生かすことを目的とする者 (3) オンライン講義と現地実習の両方を受講できるもの 受講料:無料 ※ただし奄美群島現地実習に係る旅費、保険料等の負担あり 問い合わせ先:鹿児島大学 生涯学習部門 奄美リカレント教育係 manabi[at]life.kagoshima-u.ac.jp ※[at]を@に変えてください。 電話:099-285-7122(平日10時~12時/13時~16時) (注記) ①ライブ授業とは、オンライン会議システム(ZOOMアプリ)を使って講師と受講生、受講生同士が対話しながら進めていく講義形態のことです。 ②動画視聴型講義とは、予め録画された講義動画を受講生が好きな時間に視聴する講義形態のことです。 ③現地実習・対面参加とは、指定された会場において、講師と受講生が直接会って実施する講義形態のことです。 募集要項ダウンロード 募集要項(PDF) 奄美環境文化教育プログラム概要 note:『奄美環境文化実習(徳之島)を実施』 ※準備中※