環境文化基幹プログラムではまず、奄美群島の歴史・文化や、奄美群島の島・シマ (集落)ごとの自然・地理の特性について基礎的な知識を学びます。そしてこれらを全体として「環境文化」として捉え、新たな価値を見出していくことを目指します。 また、地域の課題を発見・解決していくための方法などについても学習し、島での実習では身体感覚をもって「環境文化」への理解を深めながら、島・集落(シマ)のブランディングの検討を行っていきます。 科目一覧 環境文化基幹プログラムの概要 申込期間 令和4年9月28日(水)午前10時~10月11日(火)午後4時〆切 ※申込締切しました。 開講期間 令和4年10月23日(日)~令和5年3月19日(日) 募集人員 環境文化基幹プログラム 30名 受講条件 ①~③のすべての条件を満たすもの ①奄美群島の在住者、もしくは移住希望者 ②就業・転業・起業を希望する者、もしくは、仕事に生かすことを目的とする者 ③オンライン講義と現地実習の両方を受講できるもの ※年齢・学歴不問 受講料 無料 ※ただし実習に係る旅費、保険料等の負担あり 問い合わせ先 鹿児島大学高等教育研究開発センター・生涯学習部門 奄美リカレント教育係 manabi[at]life.kagoshima-u.ac.jp ※[at]を@に変えて下さい 電話:099-285-7122(平日10時~12時/13時~16時)FAX:099-285-7265 スケジュール&シラバス スケジュール(PDF) シラバス(講義概要:PDF) 参考図書・参考資料リスト(PDF) ※各講義のスケジュールについては、変更となる可能性もございます。予めご了承ください。 奄美環境文化教育プログラム概要 note:『奄美環境文化実習(徳之島)を実施』 ※準備中※