鹿児島大学公開講座とは、教員が学外等において、一般の方に対して行う講座のことです。
「自然災害等により、延期または中止になる可能性がございます。各講座の最新の情報をご確認の上、お申込ください。」

 一覧に戻る

【終了】測ってみよう!観てみよう!放射線ってどんなもの?

担当:尾上 昌平

 皆さんは放射線がどんなものか知っていますか?「よくわからないけどコワイもの」と思っていませんか?実は私たちの身の回りには「自然放射線」というものが存在しています!
 この講座では放射線がどんなものか、どんなところで活用されているのかなどを知ることができます。原子力発電や病院以外にも、とても身近なところで使われているので驚くかもしれません。そして実験や測定を通して目に見えない放射線を体感してみましょう!
本プログラムは、JSPS科研費25HT0176の助成を受け実施するものです。

【実施方法】
対面

開催日 終了
8月5日(火)
開催会場 鹿児島大学郡元キャンパス 先端科学研究推進センター 低温実験・アイソトープ部門 1階セミナー室
開催時間 13:00~17:00 受講対象者 小学5年生〜中学3年生 (大人1名同伴可)
受講費 無料 申し込み先 専用申込Webページ
https://reserva.be/hirameki/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=57eJwzMbc0NzEAAARyAUA
問合せ先:藤原 099-285-8740(平日8:30〜12:00対応)
募集人数 20人
担当講師 尾上 昌平 申込締切日 7月22日(火)迄・定員に達し次第締切
備考 HP:https://gene4.knit.kagoshima-u.ac.jp/isotope/