鹿児島大学公開講座とは、教員が学外等において、一般の方に対して行う講座のことです。
「自然災害等により、延期または中止になる可能性がございます。各講座の最新の情報をご確認の上、お申込ください。」

 一覧に戻る

【終了】集中公開講座「第2回中世社会成立期の歴史を学ぶ-平安後期から鎌倉前期の薩摩国を中心に-」

担当:日隈 正守

平安後期は、日本国内においても中世(平安後期~戦国末期)社会のしくみが形成される時期です。現鹿児島県薩摩半島部でも、藤原摂関家領荘園島津荘域が形成されたり、南島との交易収入を経済基盤とした平忠景が台頭し、藤原忠実や大宰府と結んで勢力拡大を意図したり、南島交易者の信仰を集めた開聞社が薩摩国の国鎮守となったりしています。
第1回では伝えきれなかった内容を説明していく予定です。
【実施方法】
対面
開催日 終了
11月28日(木)
開催会場 鹿児島大学郡元キャンパス 稲盛アカデミー棟講義室A11
開催時間 10:00~15:00(昼休憩1時間) 受講対象者 社会人
受講費 2,970円 申し込み先 鹿児島大学 高等教育研究開発センター 生涯学習部門
TEL:099-285-7294(申込受付時間:平日9:00~15:00)
チラシ:https://www.life.kagoshima-u.ac.jp/wp-content/uploads/2024/10/dai2syutyukoukai.pdf
※申込方法は備考欄参照
募集人数 30人 定員に達し次第締切
担当講師 日隈 正守 申込締切日 11/12迄 
備考 【申込方法】
電話、もしくは申し込みフォームで受付けます。
申込みフォーム:https://forms.office.com/r/ctsKgYmgeP?origin=lprLink
【お問合せ】
鹿児島大学高等教育研究開発センター 生涯学習部門
TEL:099-285-7294 FAX:099-285-7265
E-mail:contact@life.kagoshima-u.ac.jp